介護のセントケアでも使用、好評をいただいています!
ユーザー視点からのモノづくり
- 立体形状と伸縮設計
- 力のかかる肩から胸にかけては立体形状と生地の伸縮設計により、身体にフィットさせて力を分散させています。
- 軽量・高通気性
- 本体を機能上必要な部位のみで構成し、かつメッシュ素材を用いることで、計量化とともに、蒸れを軽減しています。
- 体格・体型に合わせた調節
- 体格に合わせて男性4サイズ、女性3サイズから選べます。脇下と膝の調整ベルトで体型に合わせれば、適正なサポート力が得られます。
- 強度と耐久性を兼ね備えた弾性材
- 必要なサポート機能を発揮するために、特殊な弾性材を採用しています。5万回の伸縮を繰り返しても9割の力を維持します。変わらない効果であなたをサポートし続けます。
- スムーズな着脱
- 日常的に使っていただくために、着脱にもこだわりました。例えば胸の部分や、背中の連結も楽々。慣れると、30秒程度で装着が可能です。
- 膝屈曲にフィットする立体形状
- 膝を曲げた時、膝下に自然にフィットする立体形状。脚に対する負荷も少なく、長時間使用可能な着心地を実現しています。
オムツ交換の姿勢が楽になります
前屈時の伸びを利用したサポート

前屈姿勢では、背面が60mmほど伸びます。この伸びを弾性材の張力に変えることで、腰を支える筋の負担を軽減します。また、腰を曲げないときは弾性材は緩んでおり、本来の筋力の低下を防ぎます。
サポートと動きやすさを両立するクロス配置

弾性材の配置を検討するため、複数パターンで背面の伸び量を計測。前屈時サポートが大きく、動作干渉の少ないクロス配置を採用。仕事や日常の動作の妨げになりません。
筋肉への負担の軽減を実証

10kgの荷物を床から腰の高さまで持ち上げる実験では、背中の筋の負担が14%、下肢の筋負担も10%程度軽減されることが実証されました。長時間前屈姿勢を維持した場合も、筋負担が同程度軽減されます。
仕様


カレナが生み出す”パワー”の仕組み
- 前屈時には背中の表面が伸びます。この伸びを、弾性生地の張力に変えることにより、筋肉の負担を軽減します。また、腰を曲げないときは、弾性生地は緩んでいるため、窮屈感はありません。
- 背中から伝わるサポート力を、特殊なパワーネット構造により、坐骨を中心に骨盤全体にバランス良く分散します。このため、お尻に必要以上の圧迫や食い込みはありません。
機能性だけじゃない!女性のためのこだわり
-
- ◆ 自然な着心地
- タンクトップのベース生地には、グンゼ独自のフリーカット素材を使用しています。
まるで、着けていないような、自然で柔らかな着心地です。
-
- ◆ 美しさもサポート
- 特殊なパワーネット構造は、お腹をスッキリさせ、さらに、ヒップラインを奇麗にします。
-
- ◆ アウターにひびきにくい
- 薄手の生地だから、ニットやスカートの下でも目立ちません。見た目を気にせず、日常的に着用できます。
- ◆ 上下セパレートで脱ぎ着ラクラク
負担軽減効果の実証
腰を40度程度曲げた状態を維持する実験で、背中の筋肉の負担が平均約10%程度軽減することが確認されました。
仕様
【参考サイズ表】(単位cm)

【素材】

【ご使用方法】
腰の連結パーツで上下を連結し、脇調節テープ、背面調節テープを調節してからご使用ください。
